防災の輪

新型コロナウイルスについて

いま、私たちの生活に大きな影響を及ぼしている
「新型コロナウイルス」

これは一体何で、どのように対応したらよいのか。
こちらでは、私たちの「いま知りたいこと」を解説します。

新型コロナウイルス(COVID-19)ってなに?

(1)どんなウイルスなの?

「COVID-19」は、コロナウイルスのひとつです。

コロナウイルスは、

が知られていますが、今回はこれらの6種類には当てはまらない新しい型のウイルスです。

ウイルスは自分自身で増えることができず、粘膜などの細胞に付着して入り込み増えます。健康な皮膚には入り込むことができず表面に付着するだけと言われています。

表面についたウイルスは時間がたてば壊れてしまいますが、物の種類によっては24時間~72時間くらい感染する力をもつと言われています。

「コロナウイルスとは」(国立感染症研究所)https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/9303-coronavirus.html
新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html をもとに作成

(2)熱や咳が出たらどうすればいい?

発熱などのかぜ症状がある場合は、仕事や学校を休み、外出は控えてください。休むことはご本人のためにもなりますし、感染拡大の防止にもつながる大切な行動です。

咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手でおさえると、その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他者に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。

帰国者・接触者相談センター等に相談する際の目安として、少なくとも以下の条件に当てはまる方は、すぐにご相談ください。

症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)

型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html (5/12時点)をもとに作成

(3)よく「PCR検査がしたくても、受けられない」と聞くけれど、実際どうなの?

検査の実施件数は、徐々に増加しており、曜日による変化はあるものの、多い日は一日9,000件を超える検査を実施しています(5月4日時点の情報)。

しかし、PCR検査の人口10万人当たりの実施件数は、諸外国と比較して少ない状況にあり、実施件数を増やしていくことが課題であることは事実です。

PCR検査の実施件数が増加しない原因として、

等が指摘されています。

これらを改善するため、
民間検査機関等を活用した検査を可能としたり 、効率的な診療・検査を進めるといった取り組みが多く行われています。

新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html をもとに作成

(4)各国の感染者数の推移

新型コロナウイルス感染者数の推移

出典:各国・地域における新型コロナウイルスの感染状況(外務省)https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/country_count.html

上図の通り、日本の6月3日(水)時点での感染者数は16,986人、そして死亡者数は900人を超えています。

世界各国と比べると日本は感染者数が少ないように見えますが、これらの数字はひとりひとりの「命」です。油断をせずにしっかりと対策をすることが大切です。

私たちにできること

新型コロナウイルスは、一般的には飛沫感染、接触感染で感染します。

「飛沫感染」とは:感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、他者がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染します。

「接触感染」とは:感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、自らの手で周りの物に触れると感染者のウイルスが付きます。未感染者がその部分に接触すると感染者のウイルスが未感染者の手に付着し、感染者に直接接触しなくても感染します。

これらを防ぐために、以下の対策が有効です。

新型コロナウイルス感染症対策

まずは、一般的な感染症対策や健康管理を心がける。

石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。

ほかの人にうつさないために「咳エチケット」を!

咳エチケットとは、感染症を他者に感染させないために、咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえることです。

3つの密を避ける

集団感染が生じた場の共通点を踏まえると、特に、

  1. 密閉空間(換気の悪い密閉空間である)
  2. 密集場所(多くの人が密集している)
  3. 密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や共同行為が行われる)
という3つの条件のある場では、感染を拡大させるリスクが高いと考えられています。
この3つの密を避けるためにも、不要不急の外出をしないことが大切です。

新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html をもとに作成

3つの蜜を避けよう
エチケット

出典:首相官邸 HP(https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html)

感染症予防グッズ情報