災害を「自分事」として捉えるためには
イベントなどにより災害・防災を「体験」することが何よりも大切です。
こちらでは、避難訓練などの実践的なイベントから
セミナーや展示を行う博覧会まで
全国の開催予定イベントをご紹介します。
主催 | 一般社団法人日本能率協会 |
日時 | 2025年10月8日(水)~10月9日(木) 10:00~16:00 |
場所 | アクセスサッポロ(札幌市白石区) |
概要 | 北海道胆振東部地震や全国的な自然災害を踏まえ、北海道の防災・減災とインフラ整備の重要性が高まっています。地域住民の安全や経済基盤、観光産業を守るため、官民が一体となった災害リスク対策が求められています。本展示会では、製品・技術・サービス、先進的な取り組みを一堂に集め、関連産業の振興と防災意識の向上を目指します。 |
主催 | こくみん共済 coop 〈全労済〉、一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザイン、もしも FES 渋谷2025実行委員会 |
日時 | 2025年8月30日(土)・31日(日)10:00〜17:00 |
場所 | 代々木公園(イベント広場・ケヤキ並木・ステージ会場) |
概要 | 防災・減災の普及を目的とした「もしもFES渋谷2025」が今年も開催!「災害時のリアルを伝え、QOLを高める備え」をテーマに、協賛企業と共に多くの来場者へ発信いたします。主催社ブースでは、災害時の不安を楽しさに変える「防災アイテム活用大作戦」を展開します。 |
主催 | 学生団体「防災me」 / Yappe株式会社 |
日時 | 2025年8月31日(日)10:00-19:00 |
場所 | オープンコラボレーションハブ LODGE(LINEヤフー株式会社) |
概要 | 夏祭り気分で防災を楽しく学べるイベント。縁日風のブースや親子向けコンテンツ、学生MCによるトークセッション、体験型ワークショップ、企業展示、こども食堂など多彩な企画が満載。翌日開催の「BuzzyFes'25」とのコラボ展示もあり、音楽と社会課題がつながる特別な体験ができます。 |
主催 | 内閣府 |
日時 | 2025年9月6日(土)~7日(日) |
場所 | 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター |
概要 | 日本は地震や台風など多様な自然災害の影響を受けやすく、近年は激甚化・頻発化が進んでいます。南海トラフ地震などの大規模災害も懸念される中、行政の「公助」だけでなく、「自助」「共助」の取り組みが重要視されています。防災・減災には地域や企業、ボランティアとの連携が不可欠です。2025年の「ぼうさいこくたい」では新潟の経験を全国と共有し、防災意識の向上と防災力の強化を目指します。 |
主催 | 下野新聞社 |
日時 | 9月20日(土)10:00~15:00 |
場所 | ライトキューブ宇都宮 |
概要 | 今年は「平成27年関東・東北豪雨」から10年の節目の年。災害が少ないと言われる栃木県でも、自ら意識して災害に備える必要があります。ライフスタイルの一環として、県民の防災意識を高め、「自分ごと化」するきっかけを提供します。 |
主催 | RISCON TOKYO 事務局 |
日時 | 2025年10月1日(水)~3日(金) |
場所 | 東京ビッグサイト西1・2ホール |
概要 | 「防災・減災」「BCP・事業リスク対策」「セキュリティ」の3分野を軸とする国内最大級の危機管理トレードショー。今年で20回目を迎えます。官民問わず幅広い業界の関係者が集い、高品質なビジネスマッチングを実現。令和6年能登半島地震など相次ぐ災害や事故を受け、社会全体での対策強化が求められる中、本展は新規参入企業や販路拡大を目指す企業と、リスク対策を求める来場者をつなぐ場となります。 |
主催 | 一般社団法人DSC |
日時 | 2025年10月4日(土)~5日(日) 11:00~18:00 |
場所 | シンボルプロムナード公園セントラル広場 |
概要 | 頻発する自然災害を受け、防災意識の向上と災害に強い地域づくりを目指す本イベントは、「みんなで防災」をテーマに多くの来場者を迎えています。自衛隊の活動支援にも力を入れ、在日外国人への防災啓発にも注力。多様な団体と連携し、誰もが参加しやすい防災の輪を広げます。 |
主催 | 名古屋国際見本市委員会 |
日時 | 2025年12月4日(木)・5日(金)[4日/10:00~17:00 ・5日/10:00~16:00] |
場所 | ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第2展示館 |
概要 | 防災・減災・危機管理をテーマに、南海トラフ地震などの大規模災害に備えるための製品・技術・サービスを紹介する展示会「中部ライフガードTEC2025」。行政・産業・住民が連携し、災害に強い社会づくりを目指します。 |
主催 | 日刊工業新聞社 |
日時 | 2026年1月28日(水)~1月30日(金)10:00~17:00 |
場所 | 東京ビッグサイト 東ホール |
概要 | 「防災・減災によるレジリエンス社会の実現へ」をテーマに「防災産業展2026」を開催。南海トラフ巨大地震の高い発生確率や能登半島地震を受け、防災・減災への関心が高まる中、最新の製品やサービス、BCP(事業継続計画)策定のためのソリューションが一堂に集まります。企業や自治体の防災担当者はもちろん、防災に関心のある方もぜひご来場ください。 |
主催 | RX Japan株式会社 |
日時 | 2025年11月19日(水)~21(金) 10:00~17:00 |
場所 | インテックス大阪 |
概要 | 地震・災害対策に特化した専門展示会。「災害対策製品」「備蓄品」「非常用通信」「防災DX」など多様な防災製品・サービスが一堂に出展し、企業や官公庁、学校、病院の防災担当者が来場。出展社と来場者が直接商談・相談できる場として、年々規模を拡大しています。さらに、最新のトレンドや事例を学べるセミナーも併催。 |